今年のビザなし交流事業がスタートして一か月が経ちました。個人的には、某関係機関の方とのやり取りで少しいやな思いをしましたが、妻宛に鹿児島県から北方領土返還祈願と妻の名前が彫られた焼酎が送られてきたり、港であったロシア人の子供から流暢な日本語でお母さんからのお土産といてCDを渡されたりと心和むこともあり、たんぽぽの活動をこれからも頑張らなければと感じているところです。
先日(6/23)北方四島交流北海道推進委員会やロシア語通訳の皆さんと懇親会を行いました。
場所はいつもの新茶屋お母婆。
四島に戻るロシア側からのファミリー訪問団の見送りを終えた後の慰労を兼ねた懇親会でした。
人間知恵の輪?これはゲームで使えそうと思っていたら、既に、ロシア人との交流会でやっているとのこと。。。
でも、エスチャー(ボードに書いた絵の意味を当てる)に加え私たちの交流ゲームメニュー加えます!
楽しい交流会でした。
皆さん、秋まで頑張りましょう!!