2011年09月14日

久しぶりの交流会

 
IMG_2672.jpg9/11 ビザなし交流のメニューの一つ「長期日本語研修」プログラムで札幌を訪問していた研修団員9名が研修を終え根室に戻ってきました。

12日に日本側からビザなし交流訪問団が国後島、択捉島を訪問すつことになっており、この船で一緒に四島に戻ります。

日本滞在の最終日(11日)、久しぶりにたんぽぽ主催で交流会を開催することができました。
訪問団9名のほか、同行通訳、道や四島交流北海道推進委員会の方々、たんぽぽのメンバー等総勢28人の交流会になりました。

民間交流ですので堅苦しいあいさつもなしに、再会を祝し乾杯。

1ケ月札幌で日本語の研修を受けてきた皆さんですから、自己紹介のスピーチは皆さん日本語でした。

12日誕生日という団員の方がいましたので、バースディソングを全員で歌い、それをきっかけに、ロシア民謡や日本の歌を合唱。

とても楽しい時間でした。

団員の中には、何度もこのプログラムで日本を訪問している方おり、わざわざお土産を持ってきてくれたりと、隣人としての交流は深まっています。

今、私たちにできることは、この様な小さな交流を続けるけことですが、北方領土問題が一日も早く解決され、四島に自由に行き来できる日が来ることを期待しています。

DSC04532.jpg   DSC04543.jpg   DSC04566.jpg

 
  
posted by たんぽぽ at 13:19| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年04月20日

北方領土対策根室地域本部の皆さんとの交流会

今年のビザなし交流も間もなくはじまります。

そんな中4月1日付の北海道の機構改革で根室に設置された北海道北方領土対策根室地域本部北方領土対策室(長い~)の皆さんとタンポポの交流会を4/15に市内某所で開催。
たんぽぽメンバー6名、長~い名前の領対室8名、プラスたんぽぽの仲間1名計15名の交流会。

根室支庁が根室振興局に変わり、いろいろあった中で機能強化された「領土対策根室地域本部」。主幹が2名体制になるなど地域本部の職員は10名体制になりました。懐かしい方々もそれぞれ昇格され根室に戻ってきました。

5月中旬から10月まで、ほぼ毎週根室港で顔を合わせることになる皆さん。コミュニケーションが大切ということで15日は2次会、3次会と深い話や4島在住ロシア人との交流会に必要な歌唱力強化?のためのカラオケの練習等々大いに盛り上がりました。

いろいろなことがあると思いますが、10月まで全力投球で頑張りましょう!

20100415-1.jpg

そんな訳で元気な皆さんの写真です...
posted by たんぽぽ at 19:02| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年09月23日

日本側からのビザなし訪問終了!

9/21 今年最後の日本側からのビザなし訪問団(択捉島)が根室港に戻って来ました。

今年はずいぶん雨が多かったような気がします。
来年はもう少し雨対策を考えなければと思ってます・・・。

ブログの方も昨年後半から失速したまま、中々更新できていません^^; 

今年の後半の様子を写真で報告します。

090731.jpg

7/31 ビザなし北対協教育関係者及び青少年見送り

090803.jpg

8/3 ビザなし北対協教育関係者出迎え (またまた雨でした・・・。)

090807.jpg

8/7 夏休み恒例中学生を中心とする青少年訪問団及び市立根室病院で治療を受けていたロシア人医療支援者の見送り

090810.jpg

8/10 日本側青少年訪問団及びロシア人の長期日本語研修者第2陣の出迎え
※今回の長期日本語研修には択捉島の方々も参加。

090814.jpg

8/14 自由訪問団見送り

090803.jpg

08/22 ビザなし交流択捉島訪問団見送り
※今回は毎回同船される市立根室病院のDr.と何時もお世話になっているロサルゴサの乗組員の記念写真です・・・。

090904.jpg

9/4 今年最後の自由訪問団の見送り!


090910.jpg

9/10 一か月の研修を終え四島へ戻る日本語習得研修の皆さんとたんぽぽのメンバーで交流会を開催。
※この事業も継続していきたいと思ってます。


090911.jpg


9/11 昨晩交流会を行った日本語習得研修の皆さんの見送り。
そして、国後島・色丹島へ向かう日本側からのビザなし訪問団の見送り。
今回は、たんぽぽのメンバーも色丹島訪問団員といて参加してます。
写真を撮り損ねました^^;


090918.jpg

9/18 今年度最後の日本側からのビザなし訪問団(択捉島)の見送り!

090921.jpg

9/21 日本側ビザなし訪問団の出迎え、医療支援の患者さん及び専門家交流のロシア人の出迎え!

10月はロシア人訪問団の受け入れと医療研修者との交流会を予定しています。
posted by たんぽぽ at 14:18| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年07月28日

すっかりさぼってました(反省)まとめて報告!


一か月以上書き込みをしてませんでした。(反省)
でもこの間、港にはいってました!
写真でこの間の報告です。


20090630-1.jpg

6/30 択捉島への自由訪問団見送り-その1

                 
20090630-2.jpg

6/30 択捉島への自由訪問団見送り-その2


20090706-1.jpg

7/6 ビサなし交流国後・択捉島訪問団見送り - その1

20090706-2.jpg


7/6 ビサなし交流国後・択捉島訪問団見送り - その2

北方領土を「わが国固有の領土」と明記した
改正北方領土問題等解決促進特別措置法(北特法)成立
に対するロシア側の抗議等の影響で訪問そのもの心配されましたが
無事出港でしたが。。。。



20090710-1.jpg

7/10 ビザなし交流国後・択捉訪問団出迎え。

雨の中の出迎えでした。悪天候の影響で択捉島での交流が
一部中止にりました。

今年のビザなしの見送り・出迎えは雨それも土砂降りに
見舞われることが多いような気がします。


20090713-1.jpg

7/13 日本語習得で一か月ほど札幌で勉強してきた四島在住ロシア人の皆さんとの交流会。

食事、音楽、ゲームで楽しいひと時を過ごしました。


20090713-2.jpg

7/13 日本語習得研修の皆さんと記念に一枚!


20090713-3.jpg

7/14 日本語習得研修の皆さんを見送りに港へ!


20090716-1.jpg

7/16,18の二日間、たんぽぽのメイン行事
青少年訪問団への食事提供!

今年は、16日の夕ごはんと18日昼食を担当させていただきました。


20090716-2.jpg

16日はトンカツとサラダ、クリームシチュー、果物、アイスクリーム
18日は、牛丼、豚丼、親子丼と豚汁として果物とアイスクリーム、ゼリー

みんな喜んで食べてくれましたよ!!


20090716-3.jpg

これが16日に作ったトンカツ さすがに60人分は大変でした(汗)

20090720-2.jpg

7/20 ビザなし交流青少年訪問団見送り その1

相馬会長宅では青少年のホームビジットの受け入れもしました。
ビジットした色丹島の子供たちと記念に一枚!



20090720-1.jpg

7/20 ビザなし交流青少年訪問団見送り その2

20090727-1.jpg

7/27 北方墓参第2陣の見送り またまた雨でした。。。


20090727-2.jpg


 

7/27 北方墓参第2陣の見送り  気お付けて行ってきてください!
posted by たんぽぽ at 20:03| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月28日

みなさんお疲れ様でした!

今年のビザなし交流事業がスタートして一か月が経ちました。個人的には、某関係機関の方とのやり取りで少しいやな思いをしましたが、妻宛に鹿児島県から北方領土返還祈願と妻の名前が彫られた焼酎が送られてきたり、港であったロシア人の子供から流暢な日本語でお母さんからのお土産といてCDを渡されたりと心和むこともあり、たんぽぽの活動をこれからも頑張らなければと感じているところです。

先日(6/23)北方四島交流北海道推進委員会やロシア語通訳の皆さんと懇親会を行いました。

場所はいつもの新茶屋お母婆。

四島に戻るロシア側からのファミリー訪問団の見送りを終えた後の慰労を兼ねた懇親会でした。

20090628-1.jpg

人間知恵の輪?これはゲームで使えそうと思っていたら、既に、ロシア人との交流会でやっているとのこと。。。

でも、エスチャー(ボードに書いた絵の意味を当てる)に加え私たちの交流ゲームメニュー加えます!


20090628-2.jpg

楽しい交流会でした。
皆さん、秋まで頑張りましょう!!

posted by たんぽぽ at 15:49| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年06月13日

相馬会長のオリジナルアート展

6月10日にロシア側のビザなし訪問団の第一陣がやって来ました。
新型インフルエンザを理由に択捉島からの参加が急遽取り止めになりました。
いろいろありますが今年も交流事業がはじまったという感じです。

タンポポでも7月の青少年の受け入れに向けて準備中です。

また、ビザなしでニホロを訪れるロシアの皆さんに見ていただこうということで、6月5日から6月25日までニホロのロビーで相馬会長の根室の花や落ち葉などを使った「オリジナルアート展」をやっています。

昨年も何度か相馬さんのお店「新茶屋お母婆」で四島在住のロシア人との交流会をやりましたが、お店に展示してある「アート」が好評だったので今回の企画になりました。

材料となる花や落ち葉は四島にもありますので、機会があればこのアートを通じた交流も計画したいと思ってます。

20090613-1.jpg


20090613-2.jpg

20090613-3.jpg
posted by たんぽぽ at 11:44| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2009年05月21日

いよいよ今年のビザなしがはじまります。

ロシア側の手続きの遅れで第1回目のビザなし訪問が中止になり、明日からの第2陣もぎりぎりまでわからない状況でしたが、何とか予定通り出港できるようです。手(チョキ)

明日はたんぽぽメンバーも港まで見送りに行きます!

たんぽぽは昨年同様根室港での送迎、日本を訪問する四島在住ロシア人との交流事業を行います。

メインは、7月下旬に予定されている、ロシア側青少年訪問団の受け入れ時の食事提供事業です。手作りの昼食、夕食で子供たちを歓迎します!

5/18に新茶屋お母婆に集まり、献立を検討しました。

20090519-1.jpg

こんな感じでまじめに検討しましたヨぴかぴか(新しい)

詳しい献立は後日アップしますね!
posted by たんぽぽ at 22:45| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年08月08日

記録忘れてました。

8/1に医療研修の第二陣の皆さんが四島に戻りました。
研修終了の記者会見で私たちたんぽぽとの交流会が印象に残ったというコメントがあったと聞きました。
嬉しいことです。

ほんのひと時の交流会、お互いの家族のことや趣味、料理の作り方等々何気ない話題でしたがそういった交流が大事なのかもしれません。

港で記念写真を撮り、見送りをしました。 またまたダスビダニアです。


0808015.jpg

0808014.jpg
posted by たんぽぽ at 18:16| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月28日

医療研修者との交流会

0807261.jpg7/17から市立病院で研修を続けている医療研修者の第二陣の皆さんとの交流会を25日夜に開催しました。
先週は、青少年の受け入れ、長期日本語研修の方々との交流会と事業が続き、いささかメンバー一同疲れがたまってましたが、交流会がはじまれば、エンジン全開です手(チョキ)

食事をとりながら、料理の作り方やそれぞれの家族の話など身近な話題で話も弾みました。
動物や果物などの絵を描き何であるか当てる「絵スチャー」ゲームで盛り上がり、とても楽しいひと時となりました。0807262.jpg
医療研修の代表の方からビザなし交流で日本に来たこともあり、四島に多くの日本人が交流で来ていることはわかっていたが交流事業には参加していなかった。
今日のような交流、温かいもてなしを受けたことがとても嬉しかった。、これからは、日本人の皆さんとの交流にも参加し、皆さんが島にこられたときには、歓迎する。」と挨拶がありました。
小さな活動ですが、一人でも多くロシア人と交流を深め、お互いを理解し良い関係を築いて行ければと思いました。


0807263.jpg
posted by たんぽぽ at 11:39| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月23日

青少年交流、日本語習得研修の見送り

7/17から根室管内で交流・研修を行っていた青少年交流の子供達と日本語習得研修の皆さんが7/22夕方ロサルゴサ号で四島に戻りました。
朝らからの雨が一時は止んだのですが、乗船の時間ぐらいから雨足が強くなり、慌ただし見送りになりました。
日本語習得研修の10人に交流会の写真とフォトフレームをプレゼントしました。

0807223.jpg

日本語習得研修の皆さんです。
二度目の研修者もおり結構話ができました。私たちもロシア語の研修が必要かな^^;
posted by たんぽぽ at 21:43| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月20日

青少年訪問団を手づくり料理で歓迎!

たんぽぽのメイン事業の一つ「青少年訪問団の昼・夕食を手づくり料理で歓迎!」が無事終わりました手(チョキ)
メニューの相談などで何度も打ち合わせを重ね昨日が本番でしたが、子供達も大喜びで沢山食べてくれたのでホットしています。
0807191.jpgお昼のメニューはタケノコが入ったバターライスに薄切りのとんかつを乗せデミグラスソースをかけた「エスカロップ」(根室でしか食べられないメニューです!)、にポテトサレダを添え、シイタケ入りのスープ。
夜のメニューは鶏肉入りのグラタン、いもモチ、ポトフ、サラダ、コメコパン、そしてデザートにメロンとアイスクリーム。
朝9時から準備にかかりましたが、65人分と量も多く、途中、施設の問題ですが電力オーバーで炊飯器が止まるアクシデントもあり、お昼の準備はぎりぎりまでかかってしまいました。
休む間もなく、夕食のグラタン、いもモチ、ポトフの準備でした。0807195.jpg
夕食は、19時からでしたので余裕をもって準備ができました。
子供達は、この日行われてた港まつりの「千人踊り」に出たあとでしたので、温かいポトフやグラタンをとても喜んでくれました。(夜はいまでも14、5度と寒い根室なので。。。)
デザートのアイスクリームも大好評でした。
疲れましたが、子供達の笑顔と訪問団の引率者からの感謝とお礼のあいさつでその疲れも吹き飛びました。
おつかれさまでしたわーい(嬉しい顔)

0807192.jpg

昼食後、引率の択捉島の校長先生から感謝のメッセージ

0807193.jpg

ポトフを準備する大学生ボランティアとニ・ホ・ロの職員。

0807194.jpg

みんな喜んでくれました!
posted by たんぽぽ at 19:33| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月17日

今日は盛りだくさん!!!

0807171.jpg今朝、根室港にロサルゴサ号の出迎えに行ってきました。
ロシア側からの訪問団の出迎えで、青少年のビザなし交流団一行、医療研修の第二陣、そして、市立根室病院で受け入れる人道支援の患者、家族です。

青少年の訪問団は今日から22日まで根室市内を中心に交流事業が予定されています。今回は、期間中に港まつり、盆踊りがあるので、千人踊りや花火大会等日本の文化をたくさん体験できると思います。
0807173.jpg
たんぽぽでは19日の昼食、夕食をつくり、子供達を歓迎します。

医療研修の第2陣のみなさんも8/2まで市立病院を中心に研修するそうです。
たんぽぽでは、来週交流夕食会を企画します。

人道支援でロシア人患者の受け入れがはじめり5年目になると思います。
今回も択捉島からアンドレイ君がリハビリのためやってきました。0807176.jpg
初めて来たときはまったく歩けませんでしたが、今回は、松葉杖を上手につかい、自力で車に乗り込みました。

医療技術者の研修も今年からはじまりましたし、医療を中心に相互に行き来できるような特区構想も検討してみてはどうでしょうか?






0807172.jpg

青少年の受け入れをサポートするロシア語科の大学達


0807174.jpg

人道支援事業で市立病院で治療を受ける親子!

0807175.jpg

医療研修者の皆さん! ズドラーストヴィチェ
posted by たんぽぽ at 12:07| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月16日

7/19の青少年の受入に向け缶バッチづくり

080715.jpg7/17-22の予定で根室管内を訪問する青少年訪問団の受入にむけ、子供達にプレゼントするたんぽぽ特製の缶バッチをつくりました。
会長の相馬さんのお店 新茶屋「お母婆」に集合して、約50個の缶バッチをつくりました。
まるで内職わーい(嬉しい顔)
2時間くらいの作業で、無事、完了です。

たんぽぽでは、7/19の昼食、夕食づくりを担当し、子供達と交流します。
posted by たんぽぽ at 08:25| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月14日

医療研修の皆さんが四島にもどりました。

6/27から市立根室病院を中心に医療研修を行っていた、ロシア人医師ら6名が今朝四島へ戻りました。

たんぽぽのメンバーも見送りに行きました。
9時出港の予定が一時間近く遅れてしまいましたが、お陰で沢山話ができました。
たんぽぽが主催した夕食交流会をとても喜んでくれました。

次に我々が四島を訪問したときはまず最初に病院に来るようにと言われました。
四島での対話集会はその後でいい。我々も皆さんを歓迎します!と団長さんが言ってました。
嬉しい話です。

前にも書きましたが、本当に、二度、三度と話を重ねることでどんどん親睦も深まるものです。
時間はかかりますが、隣人として交流を繰り返し、お互いを理解し、四島返還の問題についても一緒に考えて行くことが必要であると感じました。

0807141.jpg

たんぽぽメンバーと医療研修者

0807142.jpg

すっかり打ち解け、笑顔、笑顔です。

0807143.jpg

人道支援事業で市立根室病院で治療をうけていた、家族も
この日、一緒に四島へ戻りました。

0807144.jpg

ダスビダニア!また、会いましょう!

posted by たんぽぽ at 13:33| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月09日

医療研修の医師らと二度目の交流会

市立根室病院を中心に医療研修を行っているロシア人医師らと、約束どおり(笑)2回目の交流会を行いました。(7/8)

研修も3分の1が終わり、明日は札幌への移動日ということで、前回よりたっぷりと時間をとることができましたので、Jazz Live、七夕体験、ゲームなども企画しました。

食事は、手巻き寿司をメインに、天ぷら、肉じゃが等日本食にしてみました。0807084.jpg

ロシアでも海苔を食べる習慣があるようで、最近は、手巻き寿司も食べているそうです。驚きです!

食事が一段落したところで、ジャズグループCAPSのLIVE。ジャズの生演奏は聴く機会あまりないようで、凄く喜んでくれました。

さらに、スペシャルサンクス!演奏のお礼にとロシアの皆さんが、日本語でさくらさくらを歌ってくれました。0807085.jpg

一日遅れですが七夕の由来を説明しみんなで短冊に願い事を書きました。
私は現島民ロシアの皆さんとの友情がますます深まるようにと短冊に書きました。0807086.jpg

その後、ゲームも盛り上がり、最後に、たんぽぽメンバーで日本の童謡を歌いました。ハーモニーは少し微妙でしたが(笑)

一度よりは二度、二度よりは三度と交流を重ねることの大切さを感じました。

実りある研修となることを祈ってます!!!

posted by たんぽぽ at 23:37| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月02日

タンポポTシャツをつくりました。

0807021.jpg根室港での送迎時、私たちの活動が分かるようにお揃いのTシャツを購入しました。

みんなで、デザインを相談しましたが、理想のTシャツをネットで見つけたので、即、購入しましたぴかぴか(新しい)

綿毛のデザインが可愛いでしょう!

たんぽぽの綿毛のように自由に四島へ行き来できるようになればいいのですが。。。

posted by たんぽぽ at 08:42| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年07月01日

医療研修で来根中の医師らとの夕食交流会

6/30は、夕方4時に日本側からのビザなし交流第3陣の見送りをした後、来月21日に予定している日本語研修ロシア人との交流会の食事の手配、18時からは、医療研修で根室に来ている医師らとの交流会主催と慌ただしい一日でした。0806305.jpg

交流会はたんぽぽの会長相馬さんの新茶屋「お母婆」で行いました。
予定より早く皆さんが来られたため、メンバー一同料理の盛り付けや配膳に大わらわふらふら0806304.jpg

ロシア人側から医師、準医師、助産師、看護師ら6名、通訳さん4名、市関係者5名、たんぽぽメンバー5名が出席しました。

お待ちいただいたため、挨拶も短く、すぐに食事。 

ポトフ、ハンバーグ、ピラフ、コロッケ、ソーセージ、採れてて新鮮サレダ、豆腐とトマト、果物とボリューム満点!

話も弾み、滞在中にもう一度ゆっくり、お酒も飲みながら食事をすることを約束するなど、盛り上がりました。

とても楽しい一時でした。

0806303.jpg
posted by たんぽぽ at 09:25| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年06月24日

缶バッチ作りました!

080624.jpgタンポポの今年の事業で会員用Tシャツと缶バッチをつくることにしました。

Tシャツは市販で理想的なものを見つけたのでデザインは省略(^^;

缶バッチは、おもちゃですが(笑)制作キッドを購入して、何種類か試作品を作り、最終的に写真の三種類に決定しました。

今年、タンポポで受け入れ事業に協力する7月の青少年や日本語習得プログラムの四島在住ロシア人の方々にプレゼントしたいと思ってます。
posted by たんぽぽ at 12:09| Comment(0) | タンポポの活動 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする